英会話コエダス アドバンス
「英会話コエダス アドバンス」の口コミまとめ
英語通信講座の老舗であるアルクによるスピーキング教材。
中・上級者向けのパターンプラクティスにより、言葉の組み立てができるようになるための学習を行う。
公式ページ 英会話コエダス アドバンス
注:良い点、悪い点は特に口コミでの意見が多いものを採用して記述しています。
教材の概要
- 講座名教材名
 - 英会話コエダス アドバンス
 - 講座の中身CD+TEXT
 - 音声CD + テキスト
 - おすすめ度中級者向け
 - 中級者向け部門
 - 話す
 - スピーキング部門
 - ターゲット中級
 - 中級
 - 備考その他
 - 英会話コエダス・シリーズの中・上級コース。
目安はTOEIC550以上、英検2級程度。
標準受講期間は6ヶ月 
販売元
株式会社アルクネットワークス
教材の口コミ詳細
特徴
- スピーキング教材「英会話コエダス」の中・上級コース。
 - 初級コースである「英会話コエダス」よりもビジネス表現などが多い。
 - 主にビジネスやプレゼンなどに使えるパターンを記憶し、そのパターンの組み換えを学習する。いわゆるパターンプラクティスを行う。
 - ビジネスやプレゼン、海外旅行などで頻出の48場面を題材としている。
 - (週2場面×4週=1ヶ月8場面×6ヶ月=48場面)
 
パターンプラクティス
パターンごとに言い換えて練習をする学習方法。自分で英文を作るなど能動的な学習方法のため、学習項目を身につけやすい。
主な学習内容
- 1日40分程度、テキストに書かれたイラストと英文を見ながらCDから流れる音声をリピーティングする。
 - 「Random-Repeat」というコエダス独自の学習法。CDが指示する絵の内容をCD音声のポーズの合間に英語で答え、その後で正解を聞き、それをさらにリピートする。
 - 頻出会話表現をパターンとして暗記し、そのパターンを組み替えながらその他の表現についても学習していく。
 
リピーティング
1つの文章を聴いた後、その文章をそのままオウム返しすること。
良い点
- ビジネス表現が多く盛り込まれている。
 - プレゼンテーションなどで役立つパターンが多いので仕事の参考になる。
 
悪い点
- 基本的に初級コース「英会話コエダス」と同じで
フレーズの暗記がメインであり、実際の会話で全く違うパターンが出てくると応用が利きづらい 
注意点
- 基本的にパターンプラクティスがメインなので、より多くのパターンを覚えたいという方は初級コース「英会話コエダス」と続けて受講することをお勧めします。
 
